- 2019-07-29
平等=対等?
「家では親の言うことなんて全然聞かないんです!手に負えなくて…」 「親が叱っても言うことを聞かないので、先生、うちの子をどんどん叱ってください!」 教員をしていた頃、保護者の方からこのような相談をされることがよくありました。 成長の過程において大切な反抗期の時期にいる子どもへのかかわり方は別として。 自分の子が良くない言動をしたときに「言うことを聞かない」「手に負えない」!?!? 10歳にもならな […]
「家では親の言うことなんて全然聞かないんです!手に負えなくて…」 「親が叱っても言うことを聞かないので、先生、うちの子をどんどん叱ってください!」 教員をしていた頃、保護者の方からこのような相談をされることがよくありました。 成長の過程において大切な反抗期の時期にいる子どもへのかかわり方は別として。 自分の子が良くない言動をしたときに「言うことを聞かない」「手に負えない」!?!? 10歳にもならな […]
我が子が通うこども園で「クラスの代表さんを決める」という場面があったそうです。 年少さん、年中さん、年長さんがそれぞれ子どもたちで代表の子を選んだところで、先生が「なぜこの子を選んだの?」と理由を聞いたところ… 「足が速いから!」→ 園児ならではの発想!笑 「優しいから」「みんなと仲良くできるから」→ ふむふむ。一理あるぞ。 そして、年中さん年長さんに共通して挙げられた謎の理由。 「無理をしないか […]
我が家の愛犬2頭、シャンプーは毎回トリマーさんにお願いしています。 2頭とも生後5か月でうちに来てもう4歳になりますが、自分の手で洗ったのはほんの数回。 なぜなら。 柴犬と元野犬。 人、特に他人に触られるのは苦手なワンコたち。柴犬に至っては水も苦手。 だからこそ、小さい頃から苦手なことや他人の手に慣れておくことの必要性を感じていました。いざという時に困ることのないように。 そして、大切なのは、 「 […]