- 2019-08-13
ありのままで
22年前の夏、当時飼っていた犬を殺処分というかたちで失ったことは、以前ブログにも書きました。 その原因は犬のしつけを怠った飼い主の責任だという後悔はずっと消えず、大人になり柴犬を飼ったときには、しつけ本を読み漁り、自分で頑張ろうと必死でした。 しかし、自力ではイマイチうまくいかず、プロの訓練士、トレーナーの勉強会にも積極的に足を運びました。 良く言えばしつけに熱心な飼い主だったかもしれませんが、今 […]
22年前の夏、当時飼っていた犬を殺処分というかたちで失ったことは、以前ブログにも書きました。 その原因は犬のしつけを怠った飼い主の責任だという後悔はずっと消えず、大人になり柴犬を飼ったときには、しつけ本を読み漁り、自分で頑張ろうと必死でした。 しかし、自力ではイマイチうまくいかず、プロの訓練士、トレーナーの勉強会にも積極的に足を運びました。 良く言えばしつけに熱心な飼い主だったかもしれませんが、今 […]
お待たせしておりました!! 令和元年9月1日〜 通学コースにおいて、パピー、小型犬に加え、中型犬(月齢8ヶ月以上)のワンちゃんの受け入れを開始いたします! 本日より、ご予約受付しております U^ェ^U 受け入れ頭数に限りがありますので、ご予約いただいた順での受け入れとさせていただきます。 9月7日までにご予約いただいたワンちゃんにつきましては、新規オープン記念割引をご利用いただけます! ご予約後、 […]
台風が近づいていますね。 台風に限らず、日本は災害の多い国です。 自分の住む地域が絶対に災害に遭わないという保証はどこにもありません。 「今すぐ避難所に避難してください!!」 そのように言われたとき、愛犬家の皆様が一番に心配になるのは、やはり「うちの子はどうなるの!?」という事だと思います。 最近では、ペットも一緒に「同行避難」「同伴避難」ができる地域も増えてきました。(香川県ではまだまだ定着して […]