- 2019-10-01
厳しい目でプロを見極めよう
奈良県の動物愛護フェスティバルにて、ある飼い主さんからこのようなご質問をいただきました。 「訓練士やトレーナーにお願いしたところで、お家に帰ったら問題行動が元に戻り、結局飼い主の言うことは聞かないってよく耳にしますが、それはなぜなのですか?」 同じように思われている飼い主さん、実は多いのではないでしょうか? 私も一飼い主のときには同じことを思っていましたし、だからこそしつけ教室や勉強会に行く度にか […]
奈良県の動物愛護フェスティバルにて、ある飼い主さんからこのようなご質問をいただきました。 「訓練士やトレーナーにお願いしたところで、お家に帰ったら問題行動が元に戻り、結局飼い主の言うことは聞かないってよく耳にしますが、それはなぜなのですか?」 同じように思われている飼い主さん、実は多いのではないでしょうか? 私も一飼い主のときには同じことを思っていましたし、だからこそしつけ教室や勉強会に行く度にか […]
色んな素材のカミカミオモチャが大好きなうちの愛犬たち。オモチャの消耗があまりに激しいので牛のヒヅメを与えてみたところ、リビングが牛舎の香りに包まれてしまい、家族に牛寺子屋への改名を勧められている犬寺子屋です。 牛寺子屋改名問題はさておき… いつも申し上げておりますが、犬寺子屋では、誉めるだけ、叱るだけといった偏ったしつけや訓練は行いません。 叱るより誉めるほうが多いことがポイントです! 具体的には […]
大変長らくお待たせしました!! 令和元年10月1日〜 合宿コースにおいても、中型犬(月齢8ヶ月以上)のワンちゃんの受け入れを開始いたします。 受け入れ頭数に限りがありますので、ご予約いただいた順での受け入れとさせていただきます。 ご予約後、トレーニング開始までの期間はキャンセル料金等は発生いたしません。 犬寺子屋のフライヤーご提示で、「絆」割引きを卒業まで適用させていただきます。 ぜひ、お早めにお […]