- 2019-08-26
程よい距離感
年長さんになり、念願のピアノを習い始めた我が家の次女。 毎週、先生から宿題を山のように出されていますが、綺麗で優しい先生に合格の花マルをもらうために、レッスン前日の夜はものすごい気合いで頑張っています!笑 私はどちらかというと子供にあまり干渉しないタイプなのですが、さすがに少しは我が子のピアノの練習に付き合おうと自分なりに頑張っているのですが… とーっても優しく教えているのに、なぜか途中から子供が […]
年長さんになり、念願のピアノを習い始めた我が家の次女。 毎週、先生から宿題を山のように出されていますが、綺麗で優しい先生に合格の花マルをもらうために、レッスン前日の夜はものすごい気合いで頑張っています!笑 私はどちらかというと子供にあまり干渉しないタイプなのですが、さすがに少しは我が子のピアノの練習に付き合おうと自分なりに頑張っているのですが… とーっても優しく教えているのに、なぜか途中から子供が […]
前回のブログに登場した、花火大会の日に出会った大きなワンちゃんの飼い主さん。 同じ飼い主としての視点から非常に好感が持てたのが、「他者への配慮」をされていたことでした。 他人と近くですれ違うときには、道の端に行き、座らせて犬を待たせる。 たったそれだけのことですが、子供連れで歩いていた私や犬が苦手なうちの長女が、安心してワンちゃんとすれ違うことができたのは事実です。 世の中、犬が好きな方ばかりでは […]
ある花火大会に家族で行ったときのこと。 うちは6人家族。ベビーカーに赤ちゃんを乗せ、お祭りの雰囲気に舞い上がりはしゃぐ幼児に注意しながら、駐車場から歩いて会場に向かっていました。 途中、明らかにお祭りや花火に来ているのではなく、日課としてワンちゃんを普通に散歩させている様子の方が、前方から歩いてきました。 暗がりではっきりとは見えませんでしたが、ワンちゃんは秋田犬風の大きな子、飼い主さんはおじいさ […]