YEAR

2019年

  • 2019-10-02

“人馴れ”という壁

県外に行き「香川県から来ました!」と言うと、大抵「あぁ…野犬の多い県ですね!」と言われます。香川県…どうやらそんなイメージのようです(T_T) 確かに香川県は、何代にもわたり人目にふれず人の手に接触することもなく繁殖を繰り返してきた、生粋の「野犬」が多いです。 彼らが人間と暮らすために最も大きな壁となるのが、”人馴れしていないこと”。 人に飼われていた経験があり、何らかの事 […]

  • 2019-10-01

厳しい目でプロを見極めよう

奈良県の動物愛護フェスティバルにて、ある飼い主さんからこのようなご質問をいただきました。 「訓練士やトレーナーにお願いしたところで、お家に帰ったら問題行動が元に戻り、結局飼い主の言うことは聞かないってよく耳にしますが、それはなぜなのですか?」 同じように思われている飼い主さん、実は多いのではないでしょうか? 私も一飼い主のときには同じことを思っていましたし、だからこそしつけ教室や勉強会に行く度にか […]

  • 2019-09-30

愛情と厳しさとブレない強さ

色んな素材のカミカミオモチャが大好きなうちの愛犬たち。オモチャの消耗があまりに激しいので牛のヒヅメを与えてみたところ、リビングが牛舎の香りに包まれてしまい、家族に牛寺子屋への改名を勧められている犬寺子屋です。 牛寺子屋改名問題はさておき… いつも申し上げておりますが、犬寺子屋では、誉めるだけ、叱るだけといった偏ったしつけや訓練は行いません。 叱るより誉めるほうが多いことがポイントです! 具体的には […]