- 2019-10-08
「マテ」を教える意味
流行りモノに疎く、今頃タピオカに目覚め、すっかりタピオカミルクティーの魅力に取り憑かれた犬寺子屋です。笑 犬寺子屋では、かたちだけの芸や「できた気になっただけ」というしつけではなく、いざというときに愛犬の命を守るためのしつけや訓練を大切に考えています。 そのためには「マテ」と「コイ」は必ず身につけておいてほしいと思っています。 「マテ」を犬に指示する場面というと、どのようなものを想像されますか? […]
流行りモノに疎く、今頃タピオカに目覚め、すっかりタピオカミルクティーの魅力に取り憑かれた犬寺子屋です。笑 犬寺子屋では、かたちだけの芸や「できた気になっただけ」というしつけではなく、いざというときに愛犬の命を守るためのしつけや訓練を大切に考えています。 そのためには「マテ」と「コイ」は必ず身につけておいてほしいと思っています。 「マテ」を犬に指示する場面というと、どのようなものを想像されますか? […]
街もすっかりハロウィンモードになりましたね♪ ある絵本を読んでいて、ハロウィンが「亡くなった人の魂が返ってくる日」だと、この歳になって初めて知った犬寺子屋です。 コスプレを楽しむ日ではなかったのか…(°_°)笑 それはさておき… お散歩をしていると、ゼーゼーハーハー言いながら飼い主さんをガンガン引っ張って歩いているワンちゃんを時々見かけます。 小型犬で、少しくらいの引っ張りで、飼い主さんも困ってい […]
国語でよくある「この時の登場人物の気持ちを考えましょう」という授業。「そんなの作者に聞けばいいじゃん」と、小学生の頃は素直さのかけらもなかった、元教師の犬寺子屋です。笑 そんな私ですが、犬の気持ちを理解したり、心情を読み取るのは、とても興味深く楽しいと日々感じております♪ 犬と向き合う時には、目の前の犬が今、どんな気持ちでいるのか?どんな心理状態でいるのか?ということを常に意識しなければなりません […]