- 2020-03-27
幸せに生き抜くために
教員時代、車椅子で生活しているお子さんを担任させていただいた事があります。 幼い頃からたくさんの大人と交流してきたため、人懐っこく、色んな言葉を知っていてお話もとても上手だった彼。 一方で、入学するまで同年齢くらいの子どもとの関わりが乏しかったため、同じクラスのお友達には「貸して」「見せて」の一言すら言えないくらい、自分を出せずにいました。 その場しのぎで対応するなら、私が何でも彼に代わってするほ […]
教員時代、車椅子で生活しているお子さんを担任させていただいた事があります。 幼い頃からたくさんの大人と交流してきたため、人懐っこく、色んな言葉を知っていてお話もとても上手だった彼。 一方で、入学するまで同年齢くらいの子どもとの関わりが乏しかったため、同じクラスのお友達には「貸して」「見せて」の一言すら言えないくらい、自分を出せずにいました。 その場しのぎで対応するなら、私が何でも彼に代わってするほ […]
犬は可愛い。咬まれても怖くない。 または 犬に関わる仕事をしているのだから、咬まれることは当たり前。 そのような気持ちで犬に関わることは、プロとして失格だと私は思っています。 犬は可愛いだけのぬいぐるみではありません。 立派な牙をもった生き物です。 今まで咬んだ事がない子でも、この先絶対咬まない保証はありません。 犬に咬ませてしまうということは、犬に悪い経験を積ませてしまうということ。 犬のことを […]
犬寺子屋の看板犬・柴くん。 ペットシーツはレジャーシート。 ちなみにトイレは外派です。笑 さて。 最近、ワンちゃんの集団を見ていて興味深いなと感じているのが、犬の「独占欲や執着心」からのわがままな行動。 きっかけは、友人からの「飼い主さんを独占したいワンちゃんが、同居犬を追い払おうと攻撃してしまう」という相談からでしたが、実は犬寺子屋でも同じような光景が時々見られます。 私との心の距離がぐっと近づ […]