常に「万が一」の場合を想定してしまう、心配症な犬寺子屋。
ワンちゃん達が過ごす環境に対しても、感染症の予防は最優先にさせていただいております。
ケージや室内はもちろんのこと、外の運動スペースも同様です。
砂の入れ替え、消毒、マナーベルトの装着。
近隣にお住まいの方への、衛生面や臭いなどの配慮の意味もあります。
ウンチは当然ですが、オシッコも甘くみてはいけません。
砂の入れ替えや消毒はまだしも…。
なぜマナーベルト!?
紙おむつみたいで可哀想!!
うちはドッグラン等行かないから必要ない。
そのように思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、本当に可哀想ですか?
本当に一生涯必要ないという保証はありますか?
“経験が必要な理由”
経験とは お互いの経験
色んな場面で、慣れておいてよかったと思う日が来る
今思わなくても
その日はいずれやってくる
だから、経験、慣れはお互いのために必要
(手作り犬雑貨 #harz_th さんのInstagramより一部引用)
しつけやトレーニングというと、つい、今現在の困り感で必要かどうかということを考えがちではないでしょうか。
しかし、いずれやってくるシニアの時期…もしかすると介護する中でマナーおむつの装着が必要になるかもしれません。
災害時に備えることも、シニアの時期に備えることも、同じ「未来への備え」だと、私も考えさせられました。
どんなトレーニングも、初めは慣れない経験の積み重ねです。
未来に「万が一」があるかどうかはわかりませんが、備えておくと安心ですよね。
ワンちゃんと飼い主さん、お互いのために(^^)
*手作り犬雑貨HARZth さんのHPはこちら
https://harz-th.com/