- 2019-07-23
苦手だからこそ
我が家の愛犬2頭、シャンプーは毎回トリマーさんにお願いしています。 2頭とも生後5か月でうちに来てもう4歳になりますが、自分の手で洗ったのはほんの数回。 なぜなら。 柴犬と元野犬。 人、特に他人に触られるのは苦手なワンコたち。柴犬に至っては水も苦手。 だからこそ、小さい頃から苦手なことや他人の手に慣れておくことの必要性を感じていました。いざという時に困ることのないように。 そして、大切なのは、 「 […]
我が家の愛犬2頭、シャンプーは毎回トリマーさんにお願いしています。 2頭とも生後5か月でうちに来てもう4歳になりますが、自分の手で洗ったのはほんの数回。 なぜなら。 柴犬と元野犬。 人、特に他人に触られるのは苦手なワンコたち。柴犬に至っては水も苦手。 だからこそ、小さい頃から苦手なことや他人の手に慣れておくことの必要性を感じていました。いざという時に困ることのないように。 そして、大切なのは、 「 […]
忘れられない犬がいる。 高校生の頃、生まれて初めて飼った犬で、離乳直後の時期から可愛がって育ててきた。 が、22年前の7月のとある日、彼は約2年半の短い生涯を終えた。 「この犬、この先飼いきれるんな?無理やろ?」 咬まれて泣き叫ぶ家族の姿を見て、近所の方が保健所に通報し、かけつけた職員さんに言われた言葉に、「大丈夫です!」と言えなかった。 「それでも飼いたい!」という私の思いは叶わず、いつの間にか […]
「おかあさんは、犬と寝て犬と遊んでばっかり!!」 どうやらうちの子、通っているこども園でこんな事を言っているらしい… 失礼な!笑 でも、側から見て、遊んでばかりで楽しそうに見えるというのは、実はとても大切な事だと思います。 私にとっては、犬に教えているつもり。 犬にとっては、遊んでいるという感覚。 遊びを通して、学ばせる。 教える側も、教えられる側も、一緒になって楽しむ。 できたことは、相手に伝わ […]